学生プログラム
本学術集会では、特に大学、短大、専門学校等の看護基礎教育課程で看護学を学んでおられる多くの学生の皆様にご参加いただきたいと考えています。
学生向け企画の目的・意図
地域看護学の定義(http://jachn.umin.jp/ckango_saiteigi.html)では「地域看護学は,多様な場で生活する,様々な健康レベルにある人々を対象とし,その生活を継続的・包括的にとらえ,人々やコミュニティと協働しながら効果的な看護を探究する実践科学である」 としております。 つまり、地域看護学は看護を学ぶすべての者が持つ基本的な知識・技術を含んでいるということになります。
そこで本学術集会は、学生時代から地域看護学に興味を持ち、学会の活動に参加していただくことを目的として、学生企画を設けました。多くの学生様が参加するよう、学会員様、教員の方々が、学生に声をかけてくださいますよう、お願いいたします。
学生向け特典および企画の概要
企画 1 | 参加費が2000円 |
---|---|
企画 2 | 「学生口演」の枠の設定 |
企画 3 | 「学会って何?」というテーマでの取材・発表会の設定 |
企画2:学生口演発表について
学生が卒業研究や実習などで取り組んでいる課題研究の研究計画について発表していただきます。結果考察などの発表は求めません。
発表者は個人研究・グループ研究どちらでも構いません。
発表形式 | 学生口演枠は5演題となっています。5演題は現地で発表していただきます(発表時間は1日目の予定です)。 申し込みが5演題を超える場合はオンラインでのポスター発表となる場合があります。 |
---|---|
登録締切 | 2023年 7月7日(金)13時
→ 7月12日(水) ※延長しました |
抄録 |
(提出先:運営事務局) |
申し込み方法 | 下記のURLから登録してください。 一般の演題登録とは異なりますので、ご注意ください。 |
申し込み資格 | 大学学生や専修学校などの学生(大学院生を除く)は、非学会員でも発表できます。 筆頭者・共同発表者は全員、7月12日までに学術集会への参加登録をしてください。 |
企画3:「学会って何?」について
内容:3-5名の学生がグループとなり、登録します。
登録したグループは学会に参加し、グループで定めたテーマに応じて、学会プログラムに参加し、また参加者にインタビューなどをして、自分たちが考えたことや感想などを入れて、パワーポイントで発表資料を作成します。
2日目の午後からの「学会って何?」というセッションで、参加者の前で、グループごとにプレゼンテーションをします。
申し込み方法 | 下記のURLから登録してください。 一般の演題登録とは異なりますので、ご注意ください。 |
---|---|
登録締切 | 2023年 7月7日(金)13時
→ 7月12日(水) ※延長しました |
グループメンバー | 大学などを単位として上限5名でグループを組み、グループ名を設定してください。 メンバーは全員、7月12日までに学術集会への参加登録をしてください。 |
プレゼンテーションの内容 | 発表時間が各グループ5分です。パワーポイント10枚以内で発表してください。 プレゼンテーション資料の作成に当たっては、学会の1日目、2日目に会場のパソコンを準備しますのでご活用ください。 |
テーマ例 | テーマはグループで自由に設定してください。
等、どんなテーマでもかまいません。 |
参加賞について
学生口演発表および「学会って何?」の参加者全員に記念品をさしあげます。
表彰について
学生優秀発表賞
本会理事が審査し、優秀発表演題(1演題)を表彰します。
優秀プレゼンテーション 理事長賞
本会理事が審査し「学会って何?」の発表者から選出します。
優秀プレゼンテーション 学術集会賞
本会理事が審査し「学会って何?」の発表者から選出します。
学生プログラム 登録フォーム
学生プログラムで発表を希望する学生の方は、以下のフォームからお申し込みをお願いいたします。フォームは「学生口演発表」「学会って何?」共通の申込フォームです。
登録期間終了後、改めてご連絡いたします。
応募多数の場合は選考させていただく場合がありますこと、何卒ご了承ください。
- 登録期間: 2023年 7月7日(金)13時
→ 7月12日(水)まで ※延長しました
ご不明点は、運営事務局までお気軽にお問い合わせください。
ご応募をお待ちしております!